ここから本文です。
更新日:2020年6月16日
中山間地域は、農地を耕作することで、洪水の防止や水源の涵養、美しい緑の景観の提供など、多くの機能(多面的機能)を果たしていますが、平地に比べ傾斜地が多いなど、生産条件が不利なため、耕作することを放棄される農地が増えています。
このような中、平成12年度から1期5ヶ年でスタートし、令和2年度から第5期対策がスタートしたこの制度は、中山間地域で農業生産を継続する農家に対して交付金を交付し、適切な農地管理と集落の共同活動などに活用することで、将来に豊かな農地と自然を守り伝えるために実施されているものです。
本制度に取組む際に必要な各種様式がダウンロードできます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください