ホーム > 市民活動・文化・スポーツ > 市民協働(町内会・地区自治協議会・NPO等) > 地域コミュニティ(町内会・地区自治協議会) > 町内会 > 町内会の活性化・活動支援 > 町内会活性化ガイドライン
ここから本文です。
更新日:2024年7月18日
町内会や自治会、公民館などの住民自治組織は、地域コミュニティの中で最も基礎的な組織であり、住民の皆さんが「お互いさま」の精神で支えてきた身近な集まりです。
これからも交流と協力の中で支え合いを維持していく必要があります。
町内会の円滑な運営や継続的な活動を促進するため、町内会の設立から運営、加入促進などの基本項目に加え、各種補助金制度など行政との関わりについて「町内会活性化ガイドライン(町内会活動の手引き編、補助金・支援ガイド編)」を作成しました。
今後の町内会運営の参考にご活用ください。
町内会活動の手引き編では、町内会の運営や加入促進、町内会規約などの参考例を載せています。
(下記の画像をクリックすると、町内会活動の手引き編が表示されます。)
補助金・支援ガイド編では、各種補助金等やその他の支援制度について載せています。
(下記の画像をクリックすると、補助金・支援ガイド編が表示されます。)
町内会活動の手引き編にある様式を掲載していますので、町内会の運営や活動の際にご活用ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください