ホーム > 事業者の方へ > 事業所運営 > 雇用支援 > 【厚生労働省】令和7年度「全国労働衛生週間」のご案内

ここから本文です。

更新日:2025年9月3日

【厚生労働省】令和7年度「全国労働衛生週間」のご案内

今年のスローガンは、「ワーク・ライフ・バランスに意識を向けてストレスチェックで健康職場」です。

「全国労働衛生週間」は、労働者の健康管理や職場環境の改善など『労働衛生』に関する国民の意識を高め、職場の自主的な活動を促して労働者の健康を確保することを目的として毎年実施されています。

詳細についてはホームページをご覧ください。

取組期間

  • 準備期間:令和7年9月1日(月曜日)~9月30日(火曜日)
  • 全国労働衛生週間:令和7年10月1日(水曜日)~令和7年10月7日(火曜日)

準備期間(9月1日~30日)に実施する事項

日常の労働衛生活動の総点検を行いましょう

  • 過重労働による健康障害防止のための総合対策に関する事項
  • 「労働者の心の健康の保持増進のための指針」等に基づくメンタルヘルス対策の推進に関する事項
  • 小規模事業場における産業保健活動の充実に関ライン」に基づく治療と仕事の両立支援対策の推進に関する事項
  • 女性の健康課題の理解促進に関する事項
  • 労働者の作業行動に起因する労働災害(転倒・腰痛災害)防止対策
  • 「STOP!熱中症クールワークキャンペーン」に基づく熱中症予防対策の推進等に関する事項
  • 「職場における受動喫煙防止のためのガイドライン」に基づく受動喫煙防止対策に関する事項
  • 「テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン」に基づく労働者の作業環境、健康確保等の推進に関する事項
  • 化学物質による健康障害防止対策に関する事項
  • 石綿による健康障害防止対策に関する事項
  • 東日本大震災等に関連する労働衛生対策の推進

全国労働衛生週間(10月1日~7日)に実施する事項

  • 事業者又は総括安全衛生管理者による職場巡視
  • 労働衛生旗の掲揚及びスローガン等の掲示
  • 労働衛生に関する優良職場、功績者等の表彰
  • 有害物の漏えいによる事故、酸素欠乏症等による事故等緊急時の災害を想定した実地訓練等の実施
  • 労働衛生に関する講習会・見学会等の開催、作文・写真・標語等の掲示
  • その他労働衛生の意識高揚のための行事等の実施

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

経済部商工労働課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-9680

【この記事に関するお問い合わせ先】
厚生労働省<雇用労働政策課>
電話番号 095-895-2714
FAX  095-895-2582

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?