ここから本文です。

更新日:2025年7月17日

大変だぁ~!!!

自分たちで選んだ夏野菜や幼稚園の畑で育てている夏野菜に毎日水やりをしながら、少しずつ変化している夏野菜の生長を楽しみにしている子どもたちだったのですが…。

7月のある月曜日…。

前の週に、「来週あたり、そろそろ食べ頃かなぁ~?」と話していたトウモロコシが、無残にも全て食べ荒らされていたのです!ちなみに、隣に植えていたズッキーニは全くの無傷でした。

「えぇえええええ!!」「誰が食べた!?」「あと少しやったとに、全部食べられてるー!!」

…と、子どもたちは大騒ぎです。毎日可愛がって育てていたトウモロコシ、もうすぐ食べられると楽しみにしていたトウモロコシ…。

「ここに足跡がある!」「犯人の足跡かもしれん!」手作りの探偵メガネで捜索開始です。

土の中から出てきたのかも…。ライオンかもしれない…。イタチなのでは…?様々な推理が飛び交いましたが、真犯人は謎のまま…。

「きっと犯人もおなかすいてたんだよ。」「甘いにおいがしたんじゃない?」「アリさんも食べてるもん。」

納得したわけではないけれど、子どもたちなりに気持ちを整理しようとする姿が見られました。(^^;)

「先生!また食べられないように、夜、見張っておいてね!!」

お問い合わせ

教育委員会学校教育部白南風幼稚園

電話番号 0956-31-7750

ファックス番号 0956-32-0566

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?