ホーム > 教育・子育て > 教育 > 幼児教育センター > 幼児教育センターの事業 > 令和6年度幼児教育センター保護者・一般市民対象講座

ここから本文です。

更新日:2024年7月19日

令和6年度幼児教育センター保護者・一般市民対象講座

☆佐世保市在住の方を対象としております。

☆調整中の講座に関しましては、日程等決まり次第お知らせいたします。

☆お尋ね等ございましたら、幼児教育センター(電話0956-31-0550)にお問い合わせください。

申し込み開始日になっても各講座申し込みフォームがクリック出来ない場合は下記の対処方法をご参照ください。

 

子育て講座

子育て講演会

目的 乳幼児の発達や親子のかかわり等をテーマに子育て環境の理解を図る。

日時

10月12日(土曜日)10時00分~11時30分

場所 清水地区コミュニティーセンター講堂
対象

乳幼児の保護者子育てに関心のある方等

講師等

独立行政法人立特別支援教育総合研究所

インクルーシブ教育システム推進センター

上席総括研究員・センター長保山茂樹

演題 未定

内容

子育てにおいて大切なこと、子どもとの向き合い方等について学びます。

チラシ

準備中

研修のまとめ

令和4年度(PDF:174KB)

令和5年度(PDF:85KB)

申し込み

子育て講演会申し込みフォーム【準備中】

赤ちゃんフォーラム

目的 平成27年度から取り組んできた「赤ちゃんふれあい(いのちを育む)事業」の事業内容と成果を広く周知するとともに、シンポジウムを通し、赤ちゃんを中心として、佐世保市での子育てについて、地域で子どもを育てることについて等考える機会とする。子どもを安心して産み、楽しく育て、子どもが健やかに成長できる環境づくり等について、各関連機関や地域、様々な世代がつながりながら考えていきたい。

日時

9月22日(日曜日)14時00分~15時30分

場所 アルカスSASEBOイベントホール
対象

市内の乳幼児の保護者(事業参加の赤ちゃん、保護者含む)、子育て支援施設関係者、各関連機関職員、事業参加の小中学生とその保護者、一般市民等

講師等

西南学院大学大学院教授田理世

九州大学教授吉田ゆり

内容

1部:赤ちゃんふれあい(いのちを育む)事業について

2部:佐世保市での子育てについて考える(シンポジウム)

チラシ

準備中

申し込み

赤ちゃんフォーラム申し込みフォーム【準備中】および電話など

赤ちゃんふれあい(いのちを育む)事業

日時・協力校

赤ちゃんふれあい(いのちを育む)事業

【港小学校】6月18日(火曜日)10時25分~11時10分

【白南風小学校】6月24日(月曜日)9時40分~10時25分

【白南風小学校】6月25日(火曜日)9時40分~10時25分

【木風小学校】6月26日(水曜日)10時30分~11時15分

場所

佐世保市幼児教育センターまたは各小学校

対象

おおむね3か月~12か月の赤ちゃんとその保護者・小学校5~6年生

ファシリ

テーター

地域ボランティア・幼児教育センター職員

内容

小学生と赤ちゃん、保護者との交流を通して、いのちの大切さを見つめなおします。

6月と11月に開催を予定しています。

チラシ

令和6年度赤ちゃんふれあい(いのちを育む)事業チラシ(PDF:588KB)

研修のまとめ

令和4年度6月(PDF:351KB)

令和4年度おおきくなったね11月(PDF:135KB)

令和5年度6月(PDF:280KB)

令和5年度11月(PDF:191KB)

令和5年度おおきくなったね11月(PDF:199KB)

 

父親向け育児講座

「親子ふれあい遊び」

日時 2月9日(日曜日)10時30分~11時30分
場所

体育文化館小体育室

対象

1歳半から就学前の乳幼児とその保護者、教育・保育施設職員

子育てに関心のある一般市民

講師等

運動遊び・体つくり(体操)運動指導者井雅志

内容

乳幼児期に親子でふれあって遊ぶ経験は、脳の前頭葉を活性化し、すこやかな発達を促します。親子でたくさん体を動かして遊びましょう!

チラシ 準備中
研修のまとめ

令和4年度(PDF:115KB)

令和5年度(PDF:158KB)

申し込み

親子ふれあい遊び申し込みフォーム【準備中】

 

食育推進講座

離乳食講座

対象 前期(5~6か月・7~8か月向け) 後期(9~11か月・12~18か月向け)
期日(受付) 5月23日(木曜日)〈受付5月1日から〉
7月9日(火曜日)〈受付6月19日から〉
9月26日(木曜日)〈受付9月4日から〉
11月28日(火曜日)〈受付11月6日から〉
2月13日(木曜日)〈受付1月22日から〉
5月30日(木曜日)〈受付5月1日から〉
7月18日(木曜日)〈受付6月19日から〉
10月3日(木曜日)〈受付9月4日から〉
12月5日(火曜日)〈受付11月6日から〉
2月20日(火曜日)〈受付1月22日から〉
時間 10時00分~11時30分
場所 中央保健福祉センター(すこやかプラザ)6階栄養実習室
講師等 長崎国際大学教授古賀貴子
乳幼児食育アドバイザー
内容 お子さまの発育・発達状態に合わせて離乳食の段階や調理方法を学びましょう。講話と調理の実演・実習を行う予定です。別室でお子様の託児も実施予定です。
離乳食についての内容や、進め方、レシピについては健康づくり課のホームページに掲載されています。こちらをクリックしてください⇒離乳食とは
動画配信 離乳食の作り方動画
チラシ 令和6年度離乳食講座チラシ(PDF:431KB)
申し込み 離乳食講座申し込みフォーム【準備中】

乳幼児食育アドバイザーフォローアップ講座

日時 5月9日(木曜日)10時00分~11時30分
場所 幼児教育センター
対象 乳幼児食育アドバイザー
講師等 長崎国際大学賀貴子
内容 乳幼児食育アドバイザーの方のフォローアップ講座です。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会学校教育部幼児教育センター

電話番号 0956-31-0550

ファックス番号 0956-31-0578

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?