ホーム > 市民活動・文化・スポーツ > 市民協働(町内会・地区自治協議会・NPO等) > 地域コミュニティ(町内会・地区自治協議会) > これまでの取組み > 令和6年度「地域コミュニティ講演会」開催報告
ここから本文です。
更新日:2025年4月1日
地域コミュニティの維持・活性化について考える機会として講演会を開催しました。
今回は、西地区自治協議会が「西地区が活動を通じて伝えたいこと」をテーマに、子ども食堂やコミュニティ交流会の活動取り組みについて活動事例発表されました。その後、講師としてお招きした長崎県PTA連合会会長の松本光生様による講演会「目的と役割の明確化PTA運営から見る組織運営~笑顔の好循環~」を開催し、ワークショップ形式で、PTAの目的や、自治会の目的等について各グループで話し合いを進めながら、参加者の皆様と理解を深めることができました。
開催日時及び会場
令和6年10月23日(水曜日)
14時00分から16時00分まで
佐世保市役所本庁舎13階大会議室
市長が開会あいさつを述べました。
西地区自治協議会の三島事務局長に「西地区が活動を通して伝えたいこと」について発表いただきました。
皆様西地区自治協議会の事例発表に関心を持たれ、たくさんの質問がでました。
担い手不足におけるこれからの目的と役割の明確化について、松本様にご講演いただきました。
松本様から問いかけられたことについて各グループで話し合いました。
グループで出た意見や質問を皆さんで共有しました。
講演会に参加していただいた皆様にアンケートにご協力いただきました。
地域コミュニティ講演会に関するアンケート集計結果
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください