ホーム > 市政情報 > 広聴 > 市長への手紙 > 令和2年度 > 令和2年10月分 > 【市長への手紙】図書館の改修

ここから本文です。

更新日:2020年12月22日

【市長への手紙】図書館の改修

ご意見内容

最近、長崎市、大村市、武雄市の図書館に行ってきました。本の数、種類、建物のデザインとも良かっです。佐世保市も教育文化発展のため図書館改修を希望いたします。

【令和2年10月受付】

回答要旨

現在の図書館は、平成6年4月に開館し、令和2年で26年目になります。開館当初は、県内でも先進的な、他都市に負けない図書館として注目を集めました。

これまでの本市図書館における改修等につきましては、ここ十数年の間に、飲食コーナー設置、視聴覚設備改修、駐車場拡張、空調設備改修、トイレ洋式化工事などのハード整備のほか、図書館システムリプレイス、祝日開館・夜間開館の拡大、グループスタディコーナーの開設などを行ってまいりました。

また、毎年の取り組みとしまして、図書館まつり・ビブリオバトル・英語イベント・市民ギャラリー展示会など、多くの皆様に本に親しんでいただけるようなイベントを工夫しながら行っているところです。

当館建設当時は、貸出を中心としたコンセプトでしたが、最近では、ご紹介の図書館のように、閲覧席が十分にあり、パソコン用コンセントも常設された滞在型の図書館が増えてきているとの認識がございます。

現在のところ、本市では大規模な改修は予定しておりませんが、このたびのご意見をはじめ、アンケートでの利用者の皆様からの声も参考にさせていただきながら、資料の充実を含め、より良い図書館を目指してまいりたいと思います。

これからも、可能な限り工夫を凝らしながら、安全で快適なサービスの提供に努めてまいりますので、○○様におかれましては、今後とも市立図書館をご活用いただきますようお願いいたします。

取り扱い課

教育委員会図書館

お問い合わせ

総務部広報広聴課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-2184

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?