ホーム > 市政情報 > 広聴 > 市長への手紙 > 平成31年度・令和元年度 > 令和元年7月分 > 【市長への手紙】佐世保にもJリーグクラブを

ここから本文です。

更新日:2019年11月27日

【市長への手紙】佐世保にもJリーグクラブを

ご意見内容

佐世保にもプロスポーツチームが欲しいです。佐世保は全国レベルの知名度があり、私は長崎県民というよりも佐世保市民という意識が強いです。

スポーツで地元を盛り上げたいです。

【令和元年7月受付】

回答要旨

このたびは、ご意見をお寄せいただきありがとうございます。まずは、地元をスポーツで盛り上げたいとの応援メッセージをいただきましたことに心から感謝を申し上げます。

さて、佐世保にもJリーグクラブをとのご意見ですが、すでに本県では、長崎市、諫早市を中心に、全県をホームタウンとしてV・ファーレン長崎が活動しており、本市を含め県民を挙げて応援していく体制でございます。本市におきましても、長崎県や県内市町で構成する「V・ファーレン長崎自治体支援会議」に参画しており、V・ファーレン長崎と意見交換をしながら、他自治体と共に同クラブの支援等を行っているところです。

現在、サッカークラブがJリーグを目指す場合、まずは都道府県リーグ、続いて地域リーグ、JFLとピラミッド状に構成されているアマチュアリーグで結果を残し続ける必要があるとともに、Jリーグのライセンス(スタジアム要件やホームタウン等)が必要であり、本市にはJリーグを目指す母体となるサッカークラブが現時点では存在しておりません。

以上のような理由から、新たなJリーグクラブの設立については、困難と考えておりますが、引き続きV・ファーレン長崎をはじめ、長崎県、県内自治体と連携・協力しながら、本市のスポーツ振興に努めてまいりますので、ご理解をいただきますようお願いいたします。

取り扱い課

教育委員会スポーツ振興課

お問い合わせ

総務部広報広聴課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-2184

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?