ここから本文です。
更新日:2019年11月27日
朝の鯨瀬ターミナル付近の無断駐車、その駐車している車からのごみの散乱、観光地佐世保の海の玄関口としてひどすぎます。近くに駐車場もあるし、月極で借りて止めてらっしゃる方もいらっしゃるのに、無断で止めた上、五番街に買い物に行く方もいます!夜になると、その車から大音量で音楽が流され騒いでいます。目の前には外国から客船が停泊します。無法地帯になってる鯨瀬、外国のお客様にはどう映るのでしょうか?
市の持ち物なら、他の会社の方やタクシーさん任せにせず、しっかりと対策をして下さいます様お願いします。
【令和元年7月受付】
ご指摘の場所につきましては、本市港湾部が管理しており、港湾部としましても無断駐車等の対応に苦慮しているところです。これまで、港湾部の職員はもとより、委託会社の警備員により、無断駐車の車にはフロントガラスへ注意警告文を貼って対応をしてきております。また、悪質な無断駐車(トラックが通れないなど)の場合は、警察に通報するなどの対応を行っているところです。さらに、夜に大音量で騒いでいるなどの行為が見受けられれば、警備員を通じ警察へ通報するようにしております。
本市としましても、無断駐車には注意を行っておりますが、常時の監視については困難であり、根本的には無断駐車を減らすことが必要と考え、早速、駐車禁止の看板、コーンで仕切るなどの対応を取っております。また、今後、駐車禁止場所であることが一目でわかるように、線を引き直すなどの対策を検討してまいります。
これからも、市民の皆様をはじめ、観光で来られた国内外のお客様が、快適に利用できる鯨瀬ターミナルとなるよう尽力してまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
港湾部みなと振興・管理課
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください