ここから本文です。
更新日:2022年12月13日
佐世保市が指定(所管)する介護サービス事業者等に対して講習形式の集団指導を実施しています。
令和4年度の介護サービス事業者等集団指導については、新型コロナウイルス感染症が未だ収束しておらず、新規感染者の発生が継続している状況を踏まえ感染拡大防止の観点から、令和2年度及び令和3年度と同様にホームページへの掲載資料を確認し、回答文書のメール提出をもって集団指導への参加とみなす扱いで対応します。
事業者の皆さまにおかれましては、確実にすべての資料にお目通しいただきますようお願いします。
本市ホームページにおいて、介護関係の各種手続き等に係る手順をまとめた資料や、通所系、訪問系などのくくりでまとめた留意事項等、昨年度の実地指導の状況などの資料を以下に掲載しましたので、ダウンロードのうえ各事業所・施設の管理者ほか関係者の方へご周知のほどよろしくお願いいたします。
また、佐世保労働基準監督署をはじめ、長崎県長寿社会課、砂防課ほか各機関から介護事業所における業務関係資料を掲載しています。ご確認を頂くとともに必要に応じて役立てていただきますようお願いします。
各サービス事業所等への周知状況の確認のため、以下の資料をダウンロードし、必ずすべての連絡事項の内容確認後に、以下の要領でメールにて報告してください。
特に留意が必要な点、過去の実地指導におけるサービス種類ごとの留意点等をまとめましたのでご確認ください。
令和4年3月31日付けの厚生労働省からの指導監督に関する通知において、これまで「実地指導」としていた表現が「運営指導」に見直されました。これに準じて本市においても「運営指導」という表現に改めることとしました。
以下のとおり、集団指導に際して各介護事業所等への業務関連の資料等を掲載しますので、それぞれご確認ください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください