ホーム > 市政情報 > 行財政改革 > 業務改善の取組み > S-1グランプリファイナル2022

ここから本文です。

更新日:2023年2月8日

S-1グランプリファイナル2022

発表

発表会の概要

令和4年度は、業務改善部門302件の中から選ばれた3つの事例と、提案部門33件の中から選ばれた4つの事例について、職員が発表を行いました。
また、SWITCHプロジェクトとは別に、グループで問題解決に向けた自主研究に取り組む職員と先進的なICTを活用して業務改善を図る「スマートプロジェクト」を推進する部署の職員も発表を行いました。

2022年会場全体

発表事例・発表部署等

委員会の音声配信(業務改善部門)

  • 議会事務局議会運営課
  • 委員会開催時に待機職員は進行状況等把握ができない。
    さらに、コロナ禍における入室者の人数制限など、資料請求などの対応がより困難な状況となっていた。
    そのような状況下でも、委員会進行を妨げないよう隣室の全員協議会室等に職員は待機し即時対応できるよう努力しているが、実際は状況の把握が難しく対応は困難を極める状況となっていた。
    そこで、音声ライブ配信を活用した待機職員の待機時間の削減や、スムーズな委員会の進行、さらなるDX化による進化を目指す。
  • 資料(PDF:1,048KB)(別ウィンドウで開きます)

2022年議会運営課

広告付き「おくやみハンドブック」の導入(業務改善部門)

  • 市民生活部戸籍住民窓口課
  • 市民サービスの向上とコスト削減・・・この相反する課題に真正面から取り組み、その結果として生まれたのが広告付き「おくやみハンドブック」です。本課では、民間企業との協力により、これまでも数々の「広告付き〇〇〇」を導入しましたが、今回のハンドブックは他課でも導入が可能なものであるため、完成までのプロセスに加え、その汎用性の高さについても紹介させて頂きます!
  • 資料(PDF:2,041KB)(別ウィンドウで開きます)

2022年戸籍住民窓口課

「家屋調査日程予約システム」の導入(業務改善部門)

  • 財務部資産税課
  • いつでも!どこでも!納税義務者のみなさまと市役所をつなぐ「オンライン申請システム」
    家屋調査の日程調整に「オンライン申請」を導入したところ共働き世帯や若い世代からのニーズを実感!
    「T・T・P」からスタートしたオンライン申請のメリットとは・・・。
  • 資料(PDF:817KB)(別ウィンドウで開きます)

2022年資産税課

データの移行作業について(B環境⇔C環境)(提案部門)

  • 小林哲三
  • システムの変更に伴い、ABC環境が導入されセキュリティの確保が行われているが、他環境間のデータのやり取りを行う際はUSB等の外部媒体を利用し行われている。
    他環境間のデータ移行の簡略化を実施することによる業務の効率化の提案。
  • 資料(PDF:1,195KB)(別ウィンドウで開きます)

2022年データ移行

TTP(徹底的にパクる)ボックスの作成(提案部門)

  • 岩﨑祐一
  • 徹底的にパクるのは悪いことではありません。
    他の職員がつくった資料をパクって、楽に仕事を進めましょう。
  • 資料(PDF:644KB)(別ウィンドウで開きます)

2022年TTP

庁内照会における共通フォームの導入(提案部門)

  • 濵隆
  • いつも数多くの照会文書を目にしている決裁者や担当者・・・。
    R5年1月からの電子決裁システム本格稼働を見据え、小さな取組から事務の効率化を目指し、パッと見てわかりやすい庁内照会の共通フォームの導入を提案します。
  • 資料(PDF:1,306KB)(別ウィンドウで開きます)

2022年共通フォーム

させぼ式20%ルール(提案部門)

  • パートナーシップ研究会
  • 職員が勤務時間の一部(20%以内)を、担当業務以外の政策・施策の企画立案、業務改善の企画提案等の活動に充てることができる仕組みづくりについての提案です。
  • 資料(PDF:645KB)(別ウィンドウで開きます)

2022年20%ルール

佐世保市を題材としたゲームアプリ開発のための実践的研究(自主研究)

  • 佐世保市ゲーム開発研究会
  • 「知識・経験ゼロの市職員でもゲームを作ることができる」と思いますか?
    ▶はい
    いいえ
  • 資料(PDF:1,289KB)(別ウィンドウで開きます)

2022年ゲーム開発研究会

組織の壁を超えた対話・協働の場づくり(自主研究)

  • パートナーシップ研究会
  • 「パートナーシップで目標を達成しよう!」これはSDGsの17のゴールのうちのひとつです。
    「対話」と「協働」をテーマに活動する私たちの、持続可能な地域の実現に向けた取り組みの一部をご紹介します。
  • 資料(PDF:2,265KB)(別ウィンドウで開きます)

2022年パートナーシップ研究会

 

CO2センサを使って換気啓発の仕組みを学んでみた他(自主研究)

  • IoT(組込技術)研究会
  • 「IoTで何ができるか」をどう考え、組み立てればいいか考え方の共有及び事例収集した様々な利活用・課題解決事例の共有を行う。
    今回はストーブに着目して換気啓発の仕組みを学んで共有します。
  • 資料(PDF:790KB)(別ウィンドウで開きます)

2022年IoT研究会

 

青森県鶴田町、五所川原市と姉妹都市になろう!(自主研究)

  • 佐世保チャレンジ支援ネットワーク
  • 日本の西の端に位置する佐世保と本州の北端にある青森県の鶴田町、五所川原市。端っこにある市町同士交流したら面白いことができるかもしれない!をコンセプトに、今年はまず、お互いのことを知ってもらうことから始めてみました。
  • 資料(PDF:3,405KB)(別ウィンドウで開きます)

2022年チャレンジ支援ネットワーク

スマートプロジェクトの取組みについて

  • DX推進室・行財政改革推進局
  • 職員のみなさんからの相談や提案をもとに、RPAやAIなどの先進的なICT技術を活用した業務改善に取り組むスマートプロジェクトについて、RPAによる業務改善事例や、紙帳票を自動的にテキストデータに起こすAI-OCRの導入等について、ご紹介します。
  • 資料(PDF:1,622KB)(別ウィンドウで開きます)

2022年スマートプロジェクト

表彰

表彰事例

  • SWITCHプロジェクト最優秀賞(市長選定)
    委員会の音声配信・議会事務局議会運営課
  • 優秀改善賞(山口副市長選定)
    「家屋調査日程予約システム」の導入・財務部資産税課
  • 優秀提案賞(田中副市長選定)
    データの移行作業について(B環境⇔C環境)・小林哲三
    庁内照会における共通フォームの導入・濵隆
  • DX推進賞(最高デジタル責任者CDO(山口副市長)選定)
    道路パトロールのICT化・土木部道路維持課
  • ワークライフバランス賞(職員投票上位)
    年次有給休暇の取得実績の見える化・基地政策局
  • 佐世保市行財政改革推進会議会長特別賞(市附属機関選定)
    広告付き「おくやみハンドブック」の導入・市民生活部戸籍住民窓口課
  • 最多改善賞(最も多くの改善を実施した課)
    改善件数22件・保健福祉部保健福祉政策課

表彰式の様子

2022年表彰式

市長と副市長と表彰された部署の職員の集合写真

2022年講評

市長講評

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部職員課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-9683

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?