ホーム > 市政情報 > 行財政改革 > 業務改善の取組み > S-1グランプリファイナル2023

ここから本文です。

更新日:2024年2月26日

S-1グランプリファイナル2023

発表

発表会の概要

令和5年度は、業務改善部門239件の中から選ばれた3つの事例と、提案部門11件の中から選ばれた2つの事例について、職員が発表を行いました。
また、SWITCHプロジェクトとは別に、グループで問題解決に向けた自主研究に取り組む職員と先進的なICTを活用して業務改善を図る「スマートプロジェクト」を推進する部署の職員も発表を行いました。

2023年会場

発表事例・発表部署等

公印使用簿の運用・管理方法の変更(業務改善部門)

  • 財務部収納推進課
  • 収納推進課では毎日50件以上公印を使用。確認作業や押印のために順番待ちが発生するなど、非効率的な運用・管理が課題となっていました。そこで電子版の公印使用簿を作成。自席からの公印使用簿の登録が可能となりペーパーレス化の推進、さらには監守者・取扱責任者がワンクリックにより確認が可能になりました。果たしてどれほどの改善効果が得られたのでしょうか。
  • 資料(PDF:1,209KB)(別ウィンドウで開きます)

2023年収納推進課

Googleフォームの活用(業務改善部門)

  • 子ども未来部保育幼稚園課
  • 研修申し込み方法をFAXからGoogleフォームへ変更したことにより、受付プロセスがスムーズになりました。申し込み情報の正確性が向上し、今まで当たり前の業務となっていた名簿作成、書類管理を見直し、職員の負担軽減、作業効率アップにつながりました。
  • 資料(PDF:802KB)(別ウィンドウで開きます)

2023年保育幼稚園課

一般質問における答弁書等の見直し(業務改善部門)

  • 総務部総務課・DX推進室
  • 一般質問の答弁書については、、皆さんの知らないところで確認作業に苦労していました・・・
    様式を統一化することに加え、DXの観点を取り入れることで、業務改善につながった事例を紹介します。
  • 資料(PDF:553KB)(別ウィンドウで開きます)

2023年総務課・DX推進室

させぼフリースタイル(通年でのノーネクタイ制導入・「タートルネック」勤務の推奨)

  • 山口将大・松下幸一・池上友恵
  • 暑い、寒い、息苦しい!・・・そこのあなた、まずは「服装」から変えてみませんか?
    働きやすい服装での勤務は、ストレス軽減、集中力UP等いいことづくめ!
    TPOをわきまえた、通年ノーネクタイとタートルネック着用を提案します。
  • 資料(PDF:387KB)(別ウィンドウで開きます)

2023年させぼフリースタイル

公用車関係伝票検収作業の簡略化(提案部門)

  • 小林哲三
  • 普段作業を行う中で、いかに楽に過ごすかを考えています。
    ルールが決まっていても必要なのか?どうにかならないか?自分勝手な視点で考えています。
    自分たちがやっていることが正しいのか考えるゆとりの時間があれば、少しずつ変化が訪れるのではと思っています。
  • 資料(PDF:1,152KB)(別ウィンドウで開きます)

2023年公用車

青森県鶴田町、五所川原市と姉妹都市になろう!(自主研究)

  • 佐世保チャレンジ支援ネットワーク
  • 日本の西の端に位置する佐世保と本州の北端にある青森県の鶴田町、五所川原市。端っこにある市町同士交流したら面白いことができるかもしれない!をコンセプトに、ちょっと色々やってみようという取り組みです。
  • 資料(PDF:288KB)(別ウィンドウで開きます)

2023年チャレンジ支援ネットワーク

組織の壁を超えた対話・協働の場づくり(自主研究)

  • パートナーシップ研究会
  • 佐世保に関係する企業・NPO市民・行政が、組織やセクターの枠を越え、まるで学校の同級生のようにフラットにつながりながら、課題解決のための活動を約半年間かけて立案・実行するプロジェクト「佐世保をつなげる30人」。活動の成果や今後の展望について報告します。
  • 資料(PDF:1,051KB)(別ウィンドウで開きます)

2023年パートナーシップ研究会

スタックチャンをつくる険しい道のり(自主研究)

  • IoT(組込技術)研究会
  • 「IoTで何ができるか」をどう考え組み立てればいいのか、考え方の共有及び事例を収集した利活用・課題解決事例の共有を行う。
    今回はスタックチャンというロボットとAIが繋がり会話ができる物について研究事例、開発するためには、どの様な工程が必要なのかを情報共有します。
  • 資料(PDF:1,096KB)(別ウィンドウで開きます)

2023年IoT研究会

対話からはじまる「ひと」づくりと「組織」づくり~SIM研修」と「メンター研修」~(自主研究)

  • 佐世保市役所人材マネジメント研究会
  • 『SIM研修』では、対話型の自治体運営シミュレーションゲーム『SIMさせぼ2040』を通して、現在の佐世保市の状況・課題を知ってもらい、今後迎えるであろう将来のまちの姿を考えてもらいました。
    『SIM研修』では、対話型の自治体運営シミュレーションゲーム『SIMさせぼ2040』を通して、現在の佐世保市の状況・課題を知ってもらい、今後迎えるであろう将来のまちの姿を考えてもらいました。
  • 資料(PDF:1,178KB)(別ウィンドウで開きます)

2023年人材マネジメント研究会

スマートプロジェクトの取組みについて

  • DX推進室・行財政改革推進局
  • 職員の皆さんが業務で抱えている課題について、AIやRPAなどの先進的なICT技術を活用して業務改善を図るスマートプロジェクト。手書きの紙文書を自動的にテキストデータ化するAI-OCRやパソコン操作をロボットが自動化してくれるRPA等の導入について紹介します。
  • 資料(PDF:492KB)(別ウィンドウで開きます)

2023年スマートプロジェクト

表彰

表彰事例

  • SWITCHプロジェクト最優秀賞(市長選定)
    させぼフリースタイル(通年でのノーネクタイ制導入・「タートルネック」勤務の推奨):
    山口将大・松下幸一・池上友恵
  • 優秀改善賞(西本副市長選定)
    公印使用簿の運用・管理方法の変更:財務部収納推進課
  • 優秀提案賞(田中副市長選定)
    公用車関係伝票検収作業の簡略化:小林哲三
  • 特別賞
    Googleフォームの活用:子ども未来部保育幼稚園課
    一般質問における答弁書等の見直し:総務部総務課・DX推進室
  • ワークライフバランス賞(職員投票上位)
    モニター付き会議室・タブレットの利用でペーパーレスを推進:行財政改革推進局
  • 佐世保市行財政改革推進会議会長特別賞(市附属機関選定)
    入札条件及び分析の自動化と運用(ChatGPTの活用):水道局財務課
  • 最多改善賞(最も多くの改善を実施した課)
    改善件数20件:環境部施設課

表彰式の様子

2023年表彰式

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

総務部職員課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-9683

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?