ここから本文です。
更新日:2022年8月1日
佐世保市では市税のお支払いに、金融機関のご指定の預金口座から納期ごと自動的に市税のお支払いが完了する「口座振替」をご利用いただけます。
口座振替は「便利」「安心」「確実」な制度ですので、ぜひご活用ください!!
「市税口座振替依頼書」に必要事項をご記入いただき、押印の上、直接ご希望の振替口座の金融機関へご提出ください。
金融機関へ提出ができない場合は、郵送にて佐世保市収納推進課へお送りください。収納推進課より金融機関へ送付いたします。
軽自動車税の口座振替は、所有されている車両全てについて口座振替となります。
固定資産税・都市計画税、軽自動車税につきましては、名義が変更となった場合は、再度、変更後の名義にて口座振替のお申し込みが必要となりますのでご注意ください。
お申し込み頂いたのち、一定期間にわたって口座振替がなされなかった場合は、事故防止等のため口座振替を停止させていただくことがございます。その後、口座振替のご継続をご希望の場合は、再度、お申し込みをお願いします。
佐世保市外の方で口座振替をご希望の方は、「市税口座振替依頼書」を郵送いたしますので、佐世保市収納推進課までご連絡ください。
納税通知書に添付しております「市税口座振替依頼書」もご利用いただけます。ただし、「ゆうちょ銀行」を引き落とし金融機関にご希望の場合は、納付書添付分はご利用いただけませんので、窓口で配布の申込書をご利用ください。
「ペイジー口座振替受付サービス」はお持ちの金融機関のキャッシュカードだけで、市税の口座振替の申し込みができる便利なサービスです。
利用できる金融機関等、条件がございますので市税のペイジー口座振替受付サービスについてのページでご確認の上、ご利用ください。
口座振替のお申込みは、ご希望の振替開始期別の納期限の1か月前までに「市税口座振替依頼書」が佐世保市役所へ到着するようご提出をお願いします。ただし、各税目とも第1期につきましては納期限の2か月前までに必着となっておりますのでご注意ください。
到着期限に間に合わなかった場合は、ご希望の振替開始期別の翌期からの引き落とし開始となりますのでご了承ください。
「ゆうちょ銀行」をご指定の場合は、依頼書が佐世保市役所収納推進課に到着するまでにお時間がかかる場合がありますので、ご注意ください。
納期限日に毎期ごと、ご指定の口座より自動的に納税が行われます。
納期限日については市税の納期一覧をご参照ください。
納期限日に残高不足により口座振替ができなかった場合、次の21日(休日に当たるときは翌営業日)に再度、口座振替を行います(再振替)。再振替の通知は送付しませんので、前日までに預貯金残高ご確認のうえ、ご入金をお願いします。
納期限日に引き落としができなかった場合、再振替で口座振替が行われる方でも制度上、督促状が送付されますのでご了承ください。
各納期の口座振替の結果につきましては、ご指定いただいた口座の通帳記帳をしていただき、ご確認をお願いします。
また年1回、各税目の最終の納期限後に、口座振替が行われた分をまとめて記載した「口座振替済通知書」を送付します。
納期限日に残高不足以外の理由で振替ができなかった場合、または再振替でも振替ができなかった場合には、「振替不能通知書」を送付しますので、金融機関の窓口でご納付をお願いします。
お申込み頂いた口座振替の口座や金融機関を変更したい、また口座振替を停止したいという場合には、窓口備え付けの「市税口座振替依頼書」の申込区分の該当項目を選択し、必要事項をご記載の上、該当の金融機関にご提出ください。提出期限は新規の申込みと同様となります。
現在、振替されている金融機関の口座から、別の金融機関の口座へ変更される場合は、申込区分の「2.変更」を使用せず、廃止と新規の申込書をそれぞれご提出ください。
Q:口座振替の申込みは毎年する必要がありますか?
A:一度お申込みいただくと、自動的に更新されますので、毎年お申込みいただく必要はありません。
ただし、口座を変更したい場合や、固定資産税の名義変更等で納税義務者の変更があった場合は再度、お申し込みが必要です。
Q:記載した「市税口座振替依頼書」はどちらに提出した方がいいですか?
A:引落口座の金融機関の窓口にご提出ください。
直接、金融機関にご提出いただいた方が、金融機関への届出印の照合がその場で可能ですので、確実です。
Q:佐世保市に転入してきましたが、前の自治体での口座振替は引き継がれますか?
A:引き継がれません。佐世保市の市税の口座振替のお申し込みをしていただく必要がございます。
Q:振替日の当日に入金しましたが、口座振替に間に合いますか?
A:口座振替が行われる時間や回数は、各金融機関で違いますので、前日までに必ずご入金ください。
Q:再振替に間に合うように入金していたが、督促状が送付されてきたのですが?
A:督促状は納期限までに納付が無かった方に発送されますので、納期限に振替ができなかった場合、再振替の対象の方にも督促状が送付されます。
Q:口座振替の結果を確認したいのですが、どうしたらいいですか?
A:金融機関からの振替結果が収納推進課へ戻ってくるまでに少々お時間がかかりますので、お申込みされている口座の通帳を記帳して確認していただく方法が早くて確実です。
Q:軽自動車税を口座振替で納付していますが、車検に使う納税証明書はどうなりますか?
A:軽自動車税を口座振替で納付されている方に対し、振替ができたことを「口座振替済通知書」でお知らせしています。その口座振替済通知書の中に、車検に使用できる「軽自動車税納税証明書(車検用)」を添付していますので、証明書としてご使用ください。
なお、この通知書は、毎年6月中旬頃発送しています。(再振替で振替になった方には、7月初旬に発送しています。)
Q:国民健康保険税を口座振替で納付していますが、所得税の確定申告等に使う社会保険料控除の証明書はどのようになりますか?
A:国民健康保険税を口座振替で納付されている方に対し、1月~12月の1年間に振替ができたことを「口座振替済通知書」でお知らせしています。
また、口座振替済通知書の中に、確定申告等の際に社会保険料控除として使用できる「納付済確認票」を添付していますので、証明書としてご使用ください。なお、この通知書は、年1回、1月中旬頃発送しています。
佐世保市役所収納推進課TEL:0956-24-1111
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください