更新日:2022年11月7日
市税のコンビニエンスストアでの納付について
市税の納付がコンビニエンスストアでもできます
市税の納付は、金融機関に加えて全国のコンビニエンスストア(以下コンビニ)でもできます。
24時間、全国の対象店舗でご納付いただけるため大変便利です。下記をご参照の上、納期限内の納付にぜひお役立て下さい!!
- 今までどおり、コンビニ以外の指定の金融機関、市役所・支所・行政センターもご利用になれます。
- 状況によってはコンビニでご納付いただけない場合もございますのでご了承ください。
コンビニで納付できる税金
- 市県民税(普通徴収)
- 固定資産税
- 軽自動車税
- 国民健康保険税(普通徴収)
以上の税目の納期限内のものについてコンビニでご納付いただくことができます。
コンビニ納付の方法と注意点
コンビニ納付の際のチェックポイント!!

1)コンビニで納付できる納付書かどうか、ご確認ください
注意!!
- 納付書にバーコードが出力されているもののみ、コンビニでのご納付が可能です。
- 破損や汚れによりバーコードが読み取れないものは、コンビニでのご納付ができません。
- 納付書の一枚当たりの金額が30万円を超えるものは、コンビニでのご納付ができません。
2)納期限までに、利用可能なコンビニの窓口へ
注意!!
- バーコードの利用期限がありますので、コンビニでの納付は、納期限までにご利用ください。
利用期限を超え、コンビニで納付が出来ない場合は、今までどおり指定の金融機関および市役所・支所・行政センターの窓口をご利用ください。
- 利用可能なコンビニは、納付書裏面またはホームページ下部でご確認ください。
3)納めたい税金の期別の納付書かどうかお確かめいただき、ご納付ください
注意!!
- コンビニで納付が可能なように、納期ごとに切り離された納付書になっています。
- 納付書の紛失や、ご納付いただく税目・納期の間違いがないようにご注意ください。
4)領収書とレシートを受け取っていただき、コンビニでの納税は完了です
- バーコードの出力が無いものや、利用期限を超えているなどの理由により、コンビニでご納付いただけない場合でも、今までどおり指定の金融機関、市役所・支所・行政センターでご納付が可能です。
納付可能なコンビニ
以下のコンビニで納付することができます。
- MMK設置店
- ハセガワストア
- ファミリーマート
- スリーエイト
- ローソン
- ニューヤマザキデイリーストア
- セイコーマート
- タイエー
- ポプラ
- 生活彩家
- ローソンストア100
- ヤマザキスペシャルパートナーショップ
- ハマナスクラブ
- セブン-イレブン
- くらしハウス
- ミニストップ
- デイリーヤマザキ
- ヤマザキデイリーストアー
納税証明について
コンビニで納付された後、2週間以内に納税に関する証明書の発行をご希望の際は、領収書等納付を示すものを証明窓口までご持参ください。
軽自動車税納税通知書兼車検用納税証明書に有効期限が入っているものは、コンビニで納付後「車検用納税証明書」として使用できますので大切に保管して下さい。