ホーム > 教育・子育て > 教育 > 佐世保市公立幼稚園 > 子どもたちの様子(白南風幼稚園) > 令和6年度 > 1学期こんなことがあったよ!~4,5月のかがやき組(5歳児)編~

ここから本文です。

更新日:2024年10月8日

1学期こんなことがあったよ!~4,5月のかがやき組(5歳児)編~

「ツマグロヒョウモン、順調に成長中!」

 今年度、園のプランターに植えていたパンジーに、ツマグロヒョウモンの幼虫がたくさんいたので、かがやき組で育ててみることにしました。はじめは幼虫を見て「気持ちわる~い!!」と後ずさりしていた子もだんだん愛着がわいてきたようで、毎朝、登園すると飼育ケースの中の幼虫に挨拶しながら「かわいい~♡」と言い始めました。朝、登園した時には、まだ黒い幼虫のまま飼育ケースのふたにぶら下がっていたのに、降園時にはサナギになっているという過程も見ることができ、「なんでぇ~!?」と、目を真ん丸にして大興奮のかがやき組です。

 

5月30日(木曜日)第一号が大空へ…!!

 ブラッシング指導の日の朝、ツマグロヒョウモンのサナギから見事に羽化した第一号!最初は、羽をたたんでじ~っとしていましたが、昼には羽を広げ始めたので飼育ケースのふたを開けてみると、一気に大空へとびたっていきました。

「うわぁ~!きれいなオレンジ色だね!」「また遊びにきてね~!」

命について考える1つのきっかけになるといいなぁ~と思っています。

お問い合わせ

教育委員会学校教育部白南風幼稚園

電話番号 0956-31-7750

ファックス番号 0956-32-0566

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?