ここから本文です。
更新日:2024年12月5日
先日、白南風小学校の2年生と一緒に、小学校の畑で芋ほりを経験した子どもたち♪今度は、幼稚園の畑やプランターで育てたお芋を掘ってみることにしました。今年はなんだかお芋の生長がイマイチなのでは・・・?と心配していたのですが、子どもたちは“芋ほり”というイベントに大はしゃぎ!!
「このツルの下にお芋があるんだよね!」「見て!お芋の大家族が出てきたよ!」と、得意げに見せ合う子どもでした。
芋ほりを終えた後、かがやき組(年長)さんが、お芋を「大・中・小」に分けてくれました。
「これは大きいかなぁ~?」「う~ん・・・中くらいじゃない?」「大きいお芋、3個も見つけた!」
と、友達と話し合いながら分けていたかがやき組さん。遊びや活動の中で、数や大きさ、文字などに触れる機会がたくさんあるので、楽しみながら親しめるといいなぁ~と思っています。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください