ここから本文です。
更新日:2025年3月3日
今年度の豆まきは、どんな形にする?という話し合いが始まったのは1月中旬頃だったでしょうか。
去年のことを思い出す子、白南風幼稚園ではじめて豆まきをする子など様々です。話し合いの結果、今年度は学年ごとに鬼を作ることになり、3歳児は一人一人平面の鬼、4歳児はクラスで一つの大きな鬼、5歳児は一人一人立体の鬼を作りました。それぞれ工夫したポイントやこだわりポイントがあり、豆まきの前に皆の前で披露してから鬼退治をしましたよ~♪左から3歳児、4歳児、5歳児の鬼です。
5歳児さんは、今までの製作経験を存分に活かし、各自試行錯誤しながら倒れない鬼を作り上げたため、大豆で倒そうとしてもなかなか倒れませんでした。みんなで何度も大豆を拾い集めては投げて…。
最後の鬼が倒れた時には、子どもたちから大きな歓声が上がりました!
みんなで力を合わせて鬼退治をした後、自主的にほうきを持ってきて掃除を手伝ってくれた5歳児さん。大豆が転がっていかないように、ブロックでサッカーゴールを作って集めています。日々の生活がこのような場面で見られます。ありがとう♪
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください