ここから本文です。
更新日:2020年9月29日
連休に近場の呉に行ってきました。
まず、驚いたのは呉駅に日本遺産『横須賀・佐世保・呉』の街へようこその大きな横断幕があったことです。他にも呉自衛隊資料館は『鉄のくじら』として潜水艦をそのまま陸に引き上げ観光効果を出しています。コロナ禍、大雨にもかかわらず、長蛇の列で、セイルタワーとの違いを感じました。
また、くじら海軍カレーの店も1時間以上待ちなど、とにかく軍港、それに関連する産品を強烈にアピールしています。佐世保は、港のカラー、護衛艦の多さ、米軍との共生、日本海海戦の勇姿の歴史等、大和を除けばアピール資産が豊富であると認識しています。残念ながら完全にマーケティングで負けています。軍港、海軍カレー、ぜんざいなどをもっと強化して観光客誘致に繋げていただきたくよろしくお願いいたします。
【令和2年7月受付】
このたびは、旧海軍の観光素材について、貴重なご意見をお寄せいただきありがとうございます。
本市では、昨年、「佐世保鎮守府開庁・佐世保港開港130年」の節目の年を記念して、「鎮守府・佐世保」をテーマとした情報発信並びに集客対策に取り組みました。
令和元年7月の「佐世保鎮守府開庁130年記念式典」を皮切りとして、今も歴史を物語る旧海軍佐世保鎮守府を巡る「日本遺産オリジナル護守印」や、鎮守府開庁130年記念のバスツアーの開催、大手食品メーカーとタイアップしたグルメ商品開発等の企画により、観光客数の増加に繋げたところです。
また、佐世保商工会議所が中心となり、海上自衛隊や陸上自衛隊、海上保安部のご協力の下、それぞれの秘伝のレシピを活用した「自衛隊カレー」を市内飲食店が再現し、「3つの部隊のカレー」を味わうことができました。この「自衛隊カレー」の取り組みについては、今年度も昨年度を上回る参加店で実施されております。○○様におかれましては、コロナ禍が収束し、佐世保にお越しになる機会がありましたら、ぜひご賞味いただければと思います。
本市といたしましても、「佐世保鎮守府開庁130年」を契機として、さらに日本遺産「鎮守府・佐世保」を活用した集客対策を図ってまいりたいと考えております。このたびの貴重なご意見を参考にさせていただき、鎮守府の貴重な歴史文化を一層大切にし、内外に発信してまいります。
今後とも本市観光にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
観光商工部観光課
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください