ホーム > まちづくり・環境 > ゼロカーボンシティ(脱炭素) > 佐世保市及び佐世保市水道局と事業者3者による連携協定を締結しました

ここから本文です。

更新日:2025年2月19日

佐世保市及び佐世保市水道局と事業者3者による連携協定を締結しました

協定締結の趣旨

佐世保市は令和4年2月にゼロカーボンシティに挑戦することを表明し、現在、カーボンニュートラル実現に向けて温室効果ガス排出量の削減に係る取組を進めています。

この度、佐世保市及び佐世保市水道局と事業者3者(株式会社バイウィル、株式会社十八親和銀行、株式会社テレビ長崎)が連携し、本市内の森林及び藻場造成に関連するカーボンクレジットを軸とした環境価値によるJ-クレジットの創出および活用を図ります。更に、市民や事業者が一体となって進めるゼロカーボンシティSASEBOの実現に向けた行動変容を促し、脱炭素に関する取組を推進します。

20250207kyoutei

(写真左から)テレビ長崎 代表取締役社長 大澤氏、バイウィル 代表取締役社長 下村氏、宮島市長、十八親和銀行 取締役頭取 山川氏、中島水道局長

協定の概要

【協定締結日】令和7年2月7日

【協定項目】

  1. 市及び水道局職員および本市内の団体や事業者に対する、J-クレジット活用をはじめとする脱炭素化に向けた啓発活動に関すること
  2. J-クレジットなどの環境価値に関する情報・サービス・ノウハウ等の提供に関すること
  3. 環境価値を活用した取組の対外発信やプロモーションに関すること
  4. その他、本協定の目的に資すると五者が認める事項に関すること

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部ゼロカーボンシティ推進室

電話番号 0956-37-6255

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?