ホーム > まちづくり・環境 > ゼロカーボンシティ(脱炭素) > ゼロカーボンアクションdeポイ活!~させぼeコインで使える「させぼeエコポイント」を発行します~

ここから本文です。

更新日:2025年4月23日

ゼロカーボンアクションdeポイ活!~させぼeコインで使える「させぼeエコポイント」を発行します~

佐世保市では、ゼロカーボンシティの実現を目指して、対象となる環境行動を行った市民の方にさせぼeコインで使用できる「させぼeエコポイント」を発行します。「させぼeエコポイント」はさせぼeコインと同様、佐世保市内の加盟店での買い物等に使用できます。

ポイント発行の対象になる環境行動

1.環境関連イベントに参加(300P)

令和7年度に開催される環境関連イベントに参加して、させぼeエコポイント300Pをゲットしよう。環境関連イベントでは、大人も子供も楽しく学べるブースを設置予定です!ぜひご参加ください。

(注)ポイント発行には人数制限があります。

(注)ポイント発行は1イベントにつき、1アカウント1回まで。

対象イベント一覧

ポイ活対象イベント

(注)対象イベント情報に関しては随時更新します。

ポイント取得方法

(1)イベントに参加する

(2)窓口にて配布される二次元コードを読み取る

2.「エコラボ友の会」新規登録(300P)

「エコラボ友の会」とは佐世保市地球温暖化防止活動推進センター「させぼエコラボ」が運営するLINEアカウントです。させぼエコラボが実施する環境講座やイベントなどの情報を提供しています。新規登録でさせぼeエコポイント300Pをゲットしよう!

ポイント取得方法

(1)「させぼエコラボ」関連のイベントに参加する

(2)窓口にて「エコラボ友の会」をダウンロードする

(3)窓口にて配布される二次元コードを読み取る

3.家庭用EV充電器設置(15,000P)

令和7年4月21日以降に家庭用EV充電器を設置された方を対象にさせぼeエコポイントを発行します。申請方法、条件等の詳細はこちらからご確認ください。

お問い合わせ先

佐世保市させぼeエコポイント窓口(0956-37-8808)

関係書類

市民向けカーボンニュートラル普及啓発事業に係る「させぼeエコポイント」発行要領(ワード:23KB)

ゼロカーボンアクションdeポイ活チラシ(PDF:532KB)

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

環境部ゼロカーボンシティ推進室

電話番号 0956-37-6255

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?