ホーム > まちづくり・環境 > ゼロカーボンシティ(脱炭素) > 家庭用EV充電器を設置された市民を対象にさせぼeコインで使える「させぼeエコポイント」を15,000ポイント(15,000円分)発行します
ここから本文です。
更新日:2025年4月21日
佐世保市では、2050年までに市内からの温室効果ガス排出量実質ゼロを目指す「ゼロカーボンシティ宣言」を行い、市民の皆さまとともにカーボンニュートラル社会の実現に向けて取組を進めています。現状、運輸部門における温室効果ガスの排出割合が最も多いことから、環境にやさしい電気自動車の普及を図っています。そこで、佐世保市は電気自動車の購入に際し、EV充電器を新規で設置された市民を対象に、地域通貨「させぼeコイン」を活用した「させぼeエコポイント」を発行します。
注)させぼeエコポイント申請フォームは、地域通貨アプリ「させぼeコイン」にて令和7年4月21日からアクセスできます。
(注)すでに設置している充電器の更新は対象外
令和7年4月21日(月曜日)~令和7年12月22日(月曜日)
(注)予算上限に達した場合は、期間内であっても受付を終了します。
(注)ポイントの利用期間はポイント取得日から令和8年2月28日(土曜日)まで
佐世保市させぼeエコポイント窓口(0956-37-8808)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください