ホーム > 教育・子育て > 子育て > 佐世保市子育てポータルサイト > あずける(幼稚園・保育所・認定こども園等施設、一時的なサービス) > 定期的に利用する教育・保育サービス > 幼稚園・保育所・認定こども園等への入所 > 令和7年4月の保育所等の利用申込
ここから本文です。
更新日:2024年10月4日
これから新たに保育所、認定こども園(保育園部分)の施設を利用希望される方、現在利用されている方で別の施設への転所を希望される方が対象です。
(注)現在施設を利用中の方で、来年4月以降も同じ施設を継続して利用する場合は、書類を提出していただく必要はありません。
(注1)幼稚園、認定こども園(幼稚園部分)を利用希望される方は、直接ご希望の施設へお問い合わせの上、各施設で入園手続き(教育・保育給付認定申請(1号認定子ども))を行ってください。
(注2)幼稚園、認定こども園(幼稚園部分)を利用希望される方は、預かり保育等の利用料が無償化の対象となる場合があります。(上限あり)
詳しくは「預かり保育等の利用料(無償化)」をご覧ください。(別のページに移動します)
令和6年10月1日(火曜日)から
【一次受付】令和6年11月1日(金曜日)から11月29日(金曜日)まで
【二次受付】令和6年12月2日(月曜日)から12月27日(金曜日)まで
支所では配付・受付は行っておりませんので、ご注意ください。
令和6年10月31日(木曜日)まで
令和6年度(令和7年3月まで)の利用希望の方は、以下の関連リンク「幼稚園、認定こども園、保育所の利用手続きについて」をご覧ください。
佐世保市保育幼稚園課までお問い合わせください。
0956-24-1111(内線5428~5429)
教育・保育給付認定申請書(兼保育所等利用申込書)
令和6年1月1日時点で市外在住の方(令和6年1月2日以降に佐世保市に転入された方)は、以下の書類のいずれかが別途必要です。
個人番号利用目的同意書兼個人番号提供書
マイナンバーカード等の写しを貼付の上、ご提出をお願いします。
令和6年度住民税所得課税証明書(所得額・所得控除額・住民税額がわかるもの)
「保育を必要とする理由」を証明する書類
※開業初年度等で上記の書類の提出が難しい場合は、保育幼稚園課にお問い合わせください。
【基準日】令和6年10月1日
A申請後、入園決定に向けたスケジュールは以下のとおりです。
【11月中に申請された方】
【12月中に申請された方】
保育要件確認書類
該当する方のみ提出
令和6年1月1日現在佐世保市に住民票が無かった方
提出時点で佐世保市に住民票がない方
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください