ホーム > 市政情報 > 広聴 > 市長への手紙 > 令和2年度 > 令和2年5月分 > 【ご意見箱制度】証明書受付の対応について

ここから本文です。

更新日:2020年9月14日

【ご意見箱制度】証明書受付の対応について

ご意見内容

証明書受付業務を行われている職員の、自分本位の説明や受付対応が気になり、再教育が必要ではないかと思われます。

昼休憩時の申し送りの不備等もあり、昼休み明けだったかもしれませんが、受付カウンターに自身のバックを置くのもどうかと思いました。

【令和2年5月受付】

回答要旨

このたびは、窓口案内の対応で不愉快な思いをお掛けして、申し訳ございませんでした。

状況を確認しましたところ、最初にご説明させていただいた職員は、別の職員に引き継いだ上で、昼休憩のため離席しましたが、○○様がお戻りになった際、引継ぎを受けた職員は他の市民の方の対応をしておりましたことから、即座に対応ができず、お待たせする結果となってしまいました。

また、当初対応した職員を急遽呼び戻した際、急ぐあまり私物のバックを持ったまま戻り、皆様の目に留まるカウンターに置いたまま対応したことで、更にご不快な思いをお掛けしましたことを重ねてお詫び申し上げます。

戸籍住民窓口課では、市民の皆様へのご案内のために、フロア・案内職員8名を配置し、丁寧な対応を心掛けているところですが、今回このようなご意見をいただき、配慮が行き届いておりませんでしたことを反省しております。

今後も、市民の皆様への適切なご案内・ご説明を行うように、再度、フロア・案内職員への指導を行ってまいります。

取り扱い課

市民生活部戸籍住民窓口課

お問い合わせ

総務部広報広聴課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-2184

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?