ホーム > まちづくり・環境 > ゼロカーボンシティ(脱炭素) > 【名切SDGsフェスティバルに出展】親子でわくわく探険~出かけよう未来のクルマで~
ここから本文です。
更新日:2025年4月28日
佐世保中央公園で開催される「名切SDGsフェスティバル」に、国内自動車メーカーのディーラーおよび東京海上日動火災保険株式会社ご協力のもと出展します。次世代自動車の展示および試乗や電気で走るモデルカーをつくり、実際に走らせる体験会を開催します!
次世代自動車について、親子で楽しみながら学べるイベントです。ぜひお越しください!
<展示車両>
(注)日野自動車のみ展示場所が異なりますのでご注意ください(芝生広場)
日野自動車はEVトラック×eスポーツのブースを出展予定!
<試乗可能車両>
(注)出展車両は予告なく変更になる可能性があります。
(注)試乗は事前予約制ではありません。ご希望の方は当日現地のスタッフにお声かけください。
(注)試乗において運転免許証の提示が必要です。
日産自動車ご協力のもと、電気で走るモデルカーを使ったEV体験会を実施します。
「CO₂ってなに?電気で走る車って?ガソリン車との違いやメリットは?」という疑問を解決できる動画を見て、実際にモデルカーを使った実験を通して、電気自動車や地球温暖化について楽しく学べる体験会です!
1.自分好みのモデルカーをつくろう!
2.手回し発電機を使って電気をつくってみよう!
3.発電した電気でコースを走らせてみよう!
小学生(1~6年生)
体験会についてはモデルカーの台数に限りがあるため、事前予約制とさせていただきます。
(注)「10名」はモデルカーを利用する方の人数で、保護者の同伴は可能です。
保護者はこの10名には含まれません。申し込みは先着順とさせていただきます。
(注)モデルカーを利用する方1人につき1回申請をしてください。
(例)保護者同伴1人、体験会に参加される方(モデルカーを利用する方)2人→2回申請
令和7年5月24日(土曜日)
展示・試乗会:佐世保中央公園第2駐車場
EVトラック×eスポーツ:佐世保中央公園芝生広場
モデルカー体験会:佐世保中央公園コアイノベーション施設
イベント全体の詳細については、名切SDGsフェスティバルのHPをご確認ください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください