ホーム > まちづくり・環境 > ゼロカーボンシティ(脱炭素) > 冬季の省エネルギーの取組について
ここから本文です。
更新日:2024年11月21日
国内外のエネルギーを巡る情勢変化によりエネルギーの安定供給に与える影響は、令和6年度冬季においても予断を許さない状況にあります。そして世界共通の課題として、地球温暖化の問題にも直面しており、経済産業省から冬季の省エネルギーへの取組に対する協力依頼があっていますので、市民の皆様一人一人のご理解とご協力をお願いします。
「省エネルギー」とは我慢して使用量を減らすのではなく、エネルギーを無駄なく効率的に使うことです。
例えば、家族でリビングなど1つの部屋で過ごす時間を増やすことで、使わない部屋の電気・エアコン等を消すなどの取り組みにつながります。
→毎日、コンビニ約2万店舗が消費する電力と同程度のエネルギーが削減できる
→毎日、家庭約12万世帯が消費する電力と同程度のエネルギーが削減できる
市民、事業者の皆様におかれましては、
無理のない範囲で省エネルギーへの取組に
ご協力をお願いいたします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください