ホーム > まちづくり・環境 > ゼロカーボンシティ(脱炭素) > エコライフ・エコオフィス > 省エネルギーについて
ここから本文です。
更新日:2024年4月1日
省エネとは、「省エネルギー」の略です。
石油や石炭、天然ガスなど、限りあるエネルギー資源がなくなってしまうことを防ぐため、エネルギーを効率よく使うことをいいます。
家庭の省エネを進めるためには、まず、家庭のエネルギー使用の実態を知ることが大切です。
家電製品を始めとする近年のエネルギー消費機器は、効率が大幅に向上しています。機器を購入する際に、省エネ型の製品を選択することが家庭の省エネにつながります。
家庭のエネルギー消費の50%以上は電気です。家庭で省エネを進めるには、電気の使い方を見直す必要があります。
地球温暖化対策のための国民運動「COOL CHOICE」(賢い選択)を踏まえた取組例(日本の約束草案達成に向けて推進する省エネ対策等)
※ロゴマークをクリックすると「COOL CHOICE」のサイト(環境省:外部サイト)へジャンプします。
資源エネルギー庁ウェブサイト「一般向け省エネ情報」(外部サイト)
を加工して作成しています。
関連リンク
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください