ホーム > 市民活動・文化・スポーツ > 市民協働(地域コミュニティ・NPO等) > 地域コミュニティ(町内会・地区自治協議会) > 町内会 > 町内会への各種制度一覧
ここから本文です。
更新日:2023年4月21日
市から町内会への各種補助金等やその他の支援制度は、下表のとおりです。
制度の名称 | 担当窓口 | 連絡先 | |
---|---|---|---|
1 | 行政協力に関する業務委託 | コミュニティ・協働推進課 | 0956-24-1111 |
2 | 町内、自治会集会所等施設整備補助金 | コミュニティ・協働推進課 | 0956-24-1111 |
3 | 町内、自治会集会所等整備資金貸付 | コミュニティ・協働推進課 | 0956-24-1111 |
4 |
コミュニティ・協働推進課 |
0956-24-1111 | |
5 | まちづくり促進事業費補助金 | 社会教育課 | 0956-24-1111 |
6 | 防犯灯電灯料に関する支援及び防犯灯設置について | 市民安全安心課 | 0956-24-1111 |
7 | LED防犯灯更新に関する支援 | 市民安全安心課 | 0956-24-1111 |
8 | 地域防犯活動事業補助金 | 市民安全安心課 | 0956-24-1111 |
9 | 交通安全・防犯啓発活動に対する用品の支給(PDF:32KB) | 市民安全安心課 | 0956-24-1111 |
10 | 水路整備事業交付金 | 道路維持課 | 0956-24-1111 |
11 | 里道及び公衆用道路事業交付金 | 道路維持課 | 0956-24-1111 |
12 | 草刈り除草奨励金 | 道路維持課 | 0956-24-1111 |
13 | 公園愛護会報奨金 | 公園緑地課(窓口は生活衛生課内佐世保市保健環境連合会) | 0956-25-7153 |
14 | 敬老会助成金 | 健康づくり課 | 0956-24-1111 |
15 | ごみステーション整備補助金 | 廃棄物減量推進課 | 0956-32-2428 |
16 | 資源集団回収報奨金 | 廃棄物減量推進課 | 0956-32-2428 |
17 | 自主防災組織結成に対する用品助成 | 防災危機管理局 | 0956-23-9258 |
18 | 婦人防火クラブ・少年消防クラブ運営交付金(PDF:44KB) | 消防局予防課 | 0956-23-2539 |
19 | 上下水道管埋設道路等整備に係る負担金(PDF:51KB) |
水道維持課 下水道事業課 |
水道事業課 0956-25-9667 下水道事業課 0956-24-1151 |
制度の名称 | 担当窓口 | 連絡先 | |
---|---|---|---|
1 | 市民活動保険 | コミュニティ・協働推進課 | 0956-24-1111 |
2 | 地域活動用AED貸し出し | コミュニティ・協働推進課 | 0956-24-1111 |
3 | 町内会等の法人化 | コミュニティ・協働推進課 | 0956-24-1111 |
4 | 町内会等口座の指定登録(口座一元化) | コミュニティ・協働推進課 | 0956-24-1111 |
5 | クリーン推進委員制度 | 廃棄物減量推進課 | 0956-32-2428 |
6 | 市民大清掃(PDF:74KB) | 廃棄物減量推進課 | 0956-32-2428 |
7 | ボランティア清掃用ごみ袋の配布(PDF:63KB) | 廃棄物減量推進課 | 0956-32-2428 |
8 | 交通安全施設整備(PDF:42KB) | 道路維持課 | 0956-24-1111 |
9 | 道路アダプト(里親)プログラム事業 | 土木政策・管理課 | 0956-24-1111 |
10 | させぼ美し化プロジェクト事業 | 土木政策・管理課 | 0956-24-1111 |
11 | まちづくり出前講座 | 社会教育課 | 0956-24-1111 |
時期 | 事業名 | 手続き内容 | 関係課 |
---|---|---|---|
4月 | 行政協力に関する業務 | 世帯表等の提出 | コミュニティ・協働推進課 |
4月 | 公園愛護会報奨金 |
実績報告書の提出(後期分) 報奨金の交付(後期分) |
佐世保市保健環境連合会 |
5月 | 公園愛護会報奨金 | 報奨金交付申請書の提出 | 佐世保市保健環境連合会 |
5月 | 防犯灯維持費補助金 | 補助金申請書の提出 | 市民安全安心課 |
6月 | 行政協力に関する業務 | 契約書等の提出 | コミュニティ・協働推進課 |
6月 | 市民大清掃 | 廃棄物減量推進課 | |
6月 | まちづくり促進事業補費助金 | 補助金申請書の提出 | 社会教育課 |
7月 | 行政協力に関する業務 | 市からの委託料の振込 | コミュニティ・協働推進課 |
7月 | まちづくり促進事業費補助金 | 市からの補助金の振込 | 社会教育課 |
8月 | 防犯灯維持費補助金 | 市からの補助金の振込 | 市民安全安心課 |
8月 | 町内、自治会集会所等施設整備補助金 |
調査票の提出 (8月~10月頃まで) |
コミュニティ・協働推進課 |
10月 | 資源集団回収報奨金 |
報奨金申請書の提出 (4月~9月実施分) |
廃棄物減量推進課 |
10月 | 公園愛護会報奨金 |
実績報告書の提出(前期分) 報奨金の交付(前期分) |
佐世保市保健環境連合会 |
3月 | 資源集団回収報奨金 |
報奨金申請書の提出 (10月~3月実施分) |
廃棄物減量推進課 |
3月 | まちづくり促進事業費補助金 |
実績報告書の提出 (3月末日まで) |
社会教育課 |
3月 | 敬老会助成金 |
実績報告書の提出 (3月末日まで) |
健康づくり課 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください