ホーム > 市民活動・文化・スポーツ > 人権男女共同参画 > 人権啓発 > 全国一斉「こどもの人権110番」強化週間

ここから本文です。

更新日:2025年7月9日

全国一斉「こどもの人権110番」強化週間

  • 法務省及び全国人権擁護委員連合会では「いじめ」や虐待など「こどもの人権問題」のための相談専門電話「こどもの人権110番」を設置しています。通常受付は平日8時30分から17時15分まで。
  • 8月27日(水曜日)から9月2日(火曜日)を「こどもの人権110番」強化週間として平日の受付時間の延長や、土日も相談に応じています。
  • 「いじめ」や虐待などに悩む子どもや保護者の皆さんの相談を法務局の職員、または、人権擁護委員が行います。

2025kodomojinken

 

 

受付時間(強化週間中)

(1)8月27日(水曜日)から9月2日(火曜日)まで

  • 午前8時30分から午後7時まで

(2)土曜日、日曜日

  • 午前10時から午後5時まで

こどもの人権110番(全国共通・通話無料)

フリーダイヤル:0120-007-110

記事についてお尋ね先

長崎地方法務局佐世保支局総務課

電話番号:0956-24-4850

お問い合わせ

市民生活部人権男女共同参画課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-9703 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?