ここから本文です。
更新日:2022年11月11日
マイナンバーカードには「署名用電子証明書」と「利用者証明用電子証明書」という2つの電子証明書を搭載することができます。
電子証明書 | 暗証番号 | 用途 |
---|---|---|
署名用電子証明書 | 英数字6桁~16桁 |
e-Tax等の電子申請 |
利用者証明用電子証明書 | 数字4桁 | マイナポータル等へのログイン |
下記のいずれかの早い日に失効します。
(1)発行日から5回目の誕生日
(2)利用者用電子証明書の発行を受けている場合は、その有効期間満了日
(3)マイナンバーカードの有効期間満了日
また、下記の場合は有効期間にかかわらず失効します。
(4)失効申請があった場合
(5)住所・氏名・生年月日・性別に変更があった場合
下記のいずれかの早い日に失効します。
(1)発行日から5回目の誕生日
(2)マイナンバーカードの有効期間満了日
また、下記の場合は有効期間にかかわらず失効します。
(3)失効申請があった場合
平日午前8時30分から午後5時15分まで
本人確認書類 | 提示書類 |
---|---|
マイナンバーカード、旅券、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたものに限る)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書又は仮滞在許可書 | 1点 |
注1)氏名や住所等が最新のものが必要です。
注2)有効期限内のものに限ります。
注3)本人確認書類は原本をお持ちください。
本人確認書類 | 提示書類 |
---|---|
マイナンバーカード、旅券、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたものに限る)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書又は仮滞在許可書 | 1点 |
注1)氏名や住所等が最新のものが必要です。
注2)有効期限内のものに限ります。
注3)本人確認書類は原本をお持ちください。
任意代理人が手続きを行う場合、即日での手続きはできません。
1回目の来庁時に申請を受付後、市役所から本人へ照会書を郵送します。
2回目の来庁時に照会書(本人が必要事項を記入したもの)と必要書類を任意代理人の方にお持ちいただき、手続きが完了します。
本人確認書類 | 提示書類 |
---|---|
マイナンバーカード、旅券、運転免許証、運転経歴証明書(平成24年4月1日以降に交付されたものに限る)、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳、在留カード、特別永住者証明書、一時庇護許可書又は仮滞在許可書 | 1点 |
注1)氏名や住所等が最新のものが必要です。
注2)有効期限内のものに限ります。
注3)本人確認書類は原本をお持ちください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください