ホーム > くらし > マイナンバー制度 > マイナンバーカード(個人番号カード)について > マイナンバーカードをオンラインや郵送で申請されたみなさまへ

ここから本文です。

更新日:2024年1月25日

マイナンバーカードをオンラインや郵送で申請されたみなさまへ

【申請から交付にかかる期間】

在、マイナンバーカードを申請されてからお渡しするまで約2ヶ月かかっています。

お受け取りできる方

マイナンバーカード(個人番号カード)はご本人様に窓口へお越しいただき、本人確認の上、お渡ししています。交付申請者が15歳未満の場合や成年被後見人の場合は、法定代理人(15歳未満の未成年者の親権者、成年被後見人の後見人)のご同行をお願いいたします。

お受け取り方法

マイナンバーカードをお渡しする準備ができましたら、市役所から個人番号カード交付通知書(ハガキ)を送付いたします。ハガキに交付場所を記載していますので、指定された窓口へ平日の8時30分から17時15分の間にお越しください。(交付時に電子署名の暗証番号設定をします。あらかじめ4桁の暗証番号をご準備ください。同じ番号でもかまいません。)ご家族でお受け取りにご来庁の場合は、1名様ずつお手続きいたしますので、時間に余裕をもってお越しください。

お受け取りの際に必要な書類

  1. 個人番号カード交付通知書
  2. 本人の通知カードまたは個人番号通知書(お持ちの方のみ)
  3. 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
  4. 本人確認書類(1点)
  • 運転免許証
  • 平成24年4月1日以降の運転経歴証明書
  • パスポート
  • 住民基本台帳カード(顔写真付きのもの)
  • マイナンバーカード
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 一時庇護許可書又は仮滞在許可書

上記の本人確認書類がない場合は、次の本人確認書類から2点

  • 健康保険証
  • 介護保険証
  • 生活保護受給者証
  • 母子健康手帳
  • 各種年金証書
  • 年金手帳
  • 学生証
  • 官公署がその職員に対して発行した身分証明書

詳しくは本人確認書類の詳細(PDF:165KB)をご覧ください。

法定代理人が本人に同行してお受け取りになる場合に追加で必要な書類

  • 法定代理人の本人確認書類
  • 法定代理人の権限確認書類(登記事項証明書、戸籍謄本等)

任意代理人のお受け取りについて

原則、任意代理人の受取はできません。ただし、本人が病気、身体の障がいその他やむを得ない理由により本人の来庁が困難な場合のみ代理人の受取が可能です。

(注)マイナンバーカードは公的な本人確認書類となることから、厳格な本人確認を行ったうえで、交付することとされています。そのため、仕事や学校等を理由とした代理受領はできませんので、ご理解いただきますようお願いします。病気や身体の障がいといったやむを得ない理由にあたるかは、事前に市役所にご相談ください

お受け取りのお済みでないマイナンバーカードについて

個人番号カード交付通知書の送付後に、お受け取りのお済みでないマイナンバーカードにつきましては、一定の保管期限を経過した後に廃棄します。交付通知書が届きましたら、できるだけ期限内にお受取りいただきますようお願いいたします。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民生活部戸籍住民窓口課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-37-6133

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?