ここから本文です。
更新日:2024年7月12日
認知症初期集中支援チームとは、認知症になっても住み慣れた地域で自分らしく暮らし続けることができるように、複数の専門職が、認知症が疑われる人、認知症の人とその家族を訪問し、認知症の専門医による鑑別診断等を踏まえて、本人や家族支援などの初期の支援を包括的・集中的(おおむね6か月間)に行い、自立生活のサポートを行います。
40歳以上で、在宅で生活しており、かつ認知症が疑われる人又は認知症の人で以下のいずれかの基準に該当する人です。
(1)医療サービス、介護サービスを受けていない人、または中断している人で以下のいずれかに該当する人
(2)医療サービス、介護サービスを受けているが認知症の行動・心理症状が顕著なため、対応に苦慮している人
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください