ホーム > まちづくり・環境 > ゼロカーボンシティ(脱炭素) > みんなで実践!月1テーマ「させぼデコ活マンスリーアクション」 > 11月のテーマは「CO₂の少ない交通手段を選ぼう!~エコドライブを意識して、エコな移動を!~」
ここから本文です。
更新日:2025年11月5日
直近のデータによると令和4年度の佐世保市の「部門別温室効果ガス排出割合」では、「運輸部門」が28.6%で最も多く、佐世保市全体の温室効果ガス排出量を減少させるためには、この「運輸部門」の排出削減が欠かせません。特に自家用車の利用が多い本市で注目したいのが「エコドライブ」です。車を運転する時に、ほんの少しの心がけをすることで、地球にやさしく、財布にもやさしく、安全運転につながります。


➡燃費が約10%改善!
➡ブレーキの使用頻度が減り、燃料のムダを抑える!
➡エンジンブレーキ作動中は燃料を消費しないため、ムダを抑える!

➡空気圧が不足すると、市街地で2~4%も燃費が悪化してしまう…
➡100kgの荷物で燃費が3%悪化する!

➡1時間のドライブで10分間余計に走行すると17%程度燃料消費量が増加する...
➡夏場車内の温度が高くなっている場合は、出発前の換気も効果的です!

今後もこのテーマに沿って情報発信していきます。
毎月更新していきますので是非ご確認ください!

お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください