ここから本文です。
更新日:2025年9月25日
9月13日(金曜日)の、敬老ほのぼの会に向けて、今年はどんなおもてなしをしようかと、こども会議を開いて話し合うことからスタートしました。
「お店屋さんがしたい!」「おもちゃ屋さん!」「ゲーム屋さんがいい!」「くるま屋さんは?」
色々な意見が出てきて、話し合いは盛り上がりをみせたのですが、なかなかまとまらない話し合いに、思わず頭を抱える子も…。(笑)
何度か話し合いを重ね、今年の敬老ほのぼの会は“お店屋さんでおもてなし”ということになりました。お店は「お弁当屋さん」と「クレーンゲーム屋さん」そして「おもちゃ屋さん」に決定!
「お弁当屋さん」チームはお弁当の中身について話し合いながら、たくさん買ってもらえるように全員分の数を準備しました。「クレーンゲーム屋さん」は、夏季保育の“さかなつり”からヒントを得て、クレーンのアームを釣り竿風にし、夏季保育時の反省から、釣り竿が折れないように紙ではなく段ボールで作るという工夫をしていました。「おもちゃ屋さん」は、担当園児の好きな物と気持ちを存分に詰め込んだ仕上がりになるなど、子どもたちのアイディアを生かしたお店が出来上がりました。
そして敬老ほのぼの会当日。ちょっとドキドキしながらも「いらっしゃいませ~!」と一生懸命に接客する子どもたちの姿がありました。おじいちゃん、おばあちゃんのあたたかい眼差しに見守られながら、お店屋さんをやりきった後は♪どんぐりころころ♪に合わせて、肩たたき&肩もみのプレゼント♪その他に、各クラスで準備したプレゼントも贈呈しました(^^)
参加してくださった方々、そして子どもたちにとっても思い出深い一日になっていたら嬉しいです♪
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください