ここから本文です。
更新日:2025年10月17日
年長組の親子のみで海きららの園外保育へ出かけた日、年中組と年少組は幼稚園でお留守番でした。
「いいなぁ~、かがやきさん…。」「一緒に行きたかったなぁ…。」
…とつぶやいていた子どもたちでしたが、幼稚園で遠足ごっこをしようと投げかけると、「水族館を作ってかがやきさんを驚かせたい!」という声が上がりました。
子どもたちと話し合った結果、ゲームBOX一つ一つに海の生き物を展示する形に決定!そこへ「海のトンネルも作りたい!」という声もあがり、最終的には水族館と“海のトンネル”が完成しました。半透明のカラービニールに太陽光が差し込んだ海のトンネルに、「本当に海の中にいるみたい♪」と、子どもたちは大興奮♪
ゲームBOXの中には、子どもたちが作ったカメやくらげ、イセエビなど、海の生き物が並びました。中には、図鑑を見ながら正確に作ろうとする子もいました。海の生き物は置いたりつるしたり…。見せ方にも工夫する子どもの姿が見られるなど、考えたり工夫したり調べたりして完成した水族館です。白南風幼稚園2階にある幼児教育センターのきらきら広場へ遊びに来ている小さいお友達もお誘いして、海のトンネルを紹介する子どもたちの姿がありました。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください