ここから本文です。
更新日:2020年9月3日
すこやかプラザを利用したのですが、窓口で応対された職員の方が、マスクを着用されていませんでした。他にも数名、マスクをされてない職員の方がいらっしゃって心底驚きました。
新型コロナウイルスが世界中で蔓延して、毎日多数の感染者・死者が出ています。都市部では緊急事態宣言が発令されたというのに、未だにマスクすら着用しないで応対するとはどういうことでしょうか?
確かにマスク不足で手に入らないというのが現状ですが、洗って使い回したり、布マスクを作ったり方法はいくらでもあります。布マスクの作り方を市役所ホームページにも載せてらっしゃるじゃないですか。なのに、職員がマスクすらしていないとは呆れました。危機感がなさすぎるのではないですか?もっと徹底した周知とご指導をお願いいたします。
【令和2年4月受付】
本市職員のマスクの着用につきましては、徹底がなされておらず、○○様をはじめ市民の皆様に不安な思いをお掛けしてしまい申し訳ありません。
マスク着用については、感染していても症状がない場合もあり、そのような方がマスクを着用することでウイルスの拡散を最小限に留めることもできると考えられることも踏まえ、まずは職員が感染源とならないよう取り組みを徹底させるため、執務中は必ずマスクを着用することとの副市長通達が全職員に行われました。
また、窓口応対が必要な課におきましては、クリアボードなどでつい立を設置し、飛沫感染を防止する対策も合わせて実施しております。今後とも、マスク着用はもちろんのこと感染拡大防止対策を徹底させてまいります。このたびは貴重なご意見をお寄せいただき誠にありがとうございました。
保健福祉部健康づくり課
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください