ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 予防接種・感染症 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症5類移行後よくある質問

ここから本文です。

更新日:2024年4月1日

新型コロナウイルス感染症5類移行後くある質問

よくある質問をQ&A形式でまとめました。

新型コロナウイルス感染症は感染症法上の位置づけが「新型インフルエンザ等感染症(2類相当)」から「5類感染症」へ移行しました。対応に困った時やわからない時にご覧ください。

Qご自身・ご家族が陽性になった時

Q1.療養期間はいつまでですか?

Q2.陽性になったのですが療養期間中も含めて公共交通機関を利用できますか?体調不良

Q3.陽性になったのですが仕事に行っていいですか?

Q4.家族が陽性になったのですが、濃厚接触者になりますか?

Q5.家庭内でできる具体的な感染対策はどんなことですか?

Q自宅療養について

Q6.陽性となり、自宅療養をしている間に病状が悪化した場合、どこに相談したらいいですか?

Q7.市販の解熱剤を服用しても問題ないですか?肺炎

Q8.重症化リスクがある人が陽性になった場合はどうしたらいいですか?

Q9.陽性が判明した旅行者や寮生は宿泊施設に入れますか?

Q医療費について

Q10.新型コロナウイルスに罹った場合の医療費はどうなりますか?

Q検査・受診について

Q11.発熱等の症状がある場合、どこで受診できますか?男質問

Q12.発熱等の症状がある場合、受診すれば必ずコロナの検査をしてくれますか?

Q13.症状が無いけど、検査を受けたい場合はどこで受けれますか?

Q14.自宅で抗原検査キットをして陽性になりました、どうすればいいですか?

Q15.家族が陽性になったのですが、検査を受けることはできますか?また、検査結果が陰性だった場合「陰性証明書」をもらうことはできますか?

Qその他

Q16.コロナ後遺症の相談はどこでできますか?

 

Aご自身・ご家族が陽性になった時

Q1.療養期間はいつまでですか?

令和5年5月8日以降、法に基づく外出自粛は求められなくなり、外出を控えるかどうかは個人の判断となりました。療養期間の目安としては、発症日を0日目として5日間は外出を控えることに加えて、病状が軽快してから24時間経過するまでは、外出を控えることが推奨されます。※無症状の場合は、検体採取日を0日目とします。
また、発症後10日間が経過するまでは、マスクの着用や、ハイリスク者(高齢者や基礎疾患がある方など)との接触を控えるなど、周りの方へうつさないよう配慮をしましょう。

Q2.陽性になったのですが療養期間中も含めて公共交通機関を利用できますか?

バスや電車、飛行機、タクシーなどの公共交通機関の利用については、基本的に制限はありませんが、混雑を避け感染対策を行ったうえで利用するようにしてください。

Q3.陽性になったのですが仕事に行っていいですか?

出勤については、体調回復後、ご自身の所属先である職場の規定に従ってください。

Q4.家族が陽性になったのですが、濃厚接触者になりますか?

令和5年5月8日以降は、新型コロナ患者の濃厚接触者としての特定や行動制限は原則なくなりました。
ご家族、同居されている方が新型コロナウイルス感染症にかかったら、可能であれば部屋を分け、感染されたご家族のお世話はできるだけ限られた方で行うことなどに注意してください。

その上で、外出する場合は、新型コロナにかかった方の発症日を0日として、特に5日間はご自身の体調に注意してください。7日目までは発症する可能性があります。こうした間は、手洗い等の手指衛生や換気等の基本的感染対策のほか、不織布マスクの着用や高齢者等ハイリスク者と接触を控える等の配慮をしましょう。

Q5.家庭内でできる具体的な感染対策はどんなことですか?

  1. 可能であれば、過ごす部屋・寝室を分ける
  2. マスクの着用
  3. トイレや浴室使用後の消毒や、手の触れる部分の消毒
    (可能であれば陽性者が最後に浴室を利用する)
  4. こまめな手洗い
  5. 窓をあけて換気
  6. 食事は時間・空間を分ける(2メートル以上)
  7. ごみは直接触れない

A自宅療養について

Q6.陽性となり、自宅療養をしている間に病状が悪化した場合、どこに相談したらいいですか?

受診した医療機関にご相談ください。かかりつけ医がない場合は「ながさき医療機関情報システム(長崎県ホームページ)を参考にしてください。

Q7.市販の解熱剤を服用しても問題ないですか?

問題ありません。用法・容量等をよく確認の上、ご使用ください。
「市販の解熱鎮痛剤の選び方」(厚生労働省ホームページ)
なお、下記のような場合には、かかりつけ医にご相談ください。

  • 他の薬を内服している場合
  • 妊娠中、授乳中
  • 高齢
  • 病気療養中の場合(飲める薬が限られていることがあります。)
  • 薬などによりアレルギー症状やぜんそくを起こしたことがある場合
  • 激しい痛みや高熱など、症状が重い場合や、病状が長い間続いている場合

Q8.重症化リスクがある人が陽性になった場合はどうしたらいいですか?

65歳以上、肥満、糖尿病、心臓や肺または腎疾患で治療中、抗がん剤治療中など重症化リスクが高い方は、かかりつけ医に相談し受診をされてください。発症日から3日から5日以内の抗ウイスル薬の処方が重症化を防ぐために有効です。

Q9.陽性が判明した旅行者や寮生は宿泊施設に入れますか?

宿泊療養施設の運営は令和5年5月8日で終了しました。

A医療費等について

Q10.新型コロナウイルスに罹った場合の医療費等の費用はどうなりますか?

「コロナ治療薬」

令和6年3月31日までは治療薬の薬剤費のうち以下の薬剤について、上限額を超える部分を公費で負担していましたが、令和6年4月1日以降は、公費負担は終了し、医療保険の負担割合に応じた通常の自己負担となりました。

  • 経口薬:ラゲブリオ、パキロビット、ゾコーバ
  • 点滴薬:ベクルリー
  • 中和抗体薬:ロナプリーブ、ゼビュディ、エバシェルド


「外来医療費」
外来受診の際にかかる医療費(診察、検査、解熱鎮痛剤など)について、他の疾患と同様に医療保険の負担割合に応じた通常の自己負担になります。


「入院医療費」
入院医療費は、他の疾患と同様に医療保険の負担割合に応じた通常の自己負担になります。高額療養費が適応されることにより、所得に応じて一定額以上の自己負担が生じない取り扱いとなります。

A検査・受診について

Q11.発熱等の症状がある場合、どこで受診できますか?

かかりつけ医もしくは、お近くの医療機関にご相談ください。受診できる医療機関がわからない場合は「ながさき医療機関情報システム(長崎県ホームページ)を参考にしてください。

Q12.発熱等の症状がある場合、受診すれば必ずコロナの検査してくれますか?

かかりつけ医もしくは、お近くの医療機関にご相談ください。ただし、医療としての検査の実施については医師の判断となります。受診先の医療機関の医師にご相談ください。

Q13.症状が無いけど、検査を受けたい場合はどこで受けれますか?

新型コロナウイルスに関する自費検査(全額自己負担)を実施できる民間検査機関で検査を受けることができます。また、薬局で検査キットを購入し、検査することも可能です
※新型コロナの検査キットは「研究用」ではなく国が承認した「体外診療用医薬品」又は「第1類医薬品」を使用してください。

Q14.自宅で抗原検査キットをして陽性になりました、どうすればいいですか?

体調が悪化した場合はかかりつけ医にご相談ください。療養期間の目安などはQ1をご参照ください。

Q15.家族が陽性になったのですが、検査を受けることはできますか?また、検査結果が陰性だった場合「陰性証明書」をもらうことはできますか?

無症状の場合は、ご自宅で様子を見るか、抗原検査キット等の検査をご検討ください。なお、体調が悪化した場合は、かかりつけ医にご相談ください。保健所では検査は実施しておりません。「陰性証明書」については金額等も含めて検査機関等にご相談ください。

Aその他

Q16.コロナ後遺症の相談はどこでできますか?

かかりつけ医もしくは、お近くの医療機関にご相談ください。また、長崎県ホームページの「新型コロナウイルス感染症の罹患後症状について」に対応医療機関リストを掲載していますので、参考にしてください。

 

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ

保健福祉部感染症対策課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-0130

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?