ここから本文です。
更新日:2025年10月30日
佐世保市内を含む長崎県内の感染症(インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症など)の発生状況は、長崎県ホームページにおいて、県内の感染症の動向と定点医療機関からの報告数が毎週木曜日に公表されています。
2025年9月18日公表の長崎県内の感染症情報速報において、長崎県全体のインフルエンザの定点当たり報告数が1.04となり、流行開始の目安となる「1.00」を上回りました。
最新の2025年第43週(10月20日~10月26日)の佐世保市のインフルエンザの定点当たり報告数は5.43となりました。県内の他地区においては、注意報レベルの10を超えている地域もあり、今後の患者数の増加が懸念されます。

| 第38週 | 第39週 | 第40週 | 第41週 | 第42週 | 第43週 | |
| 報告数 | 17件 | 22件 | 7件 | 37件 | 36件 | 38件 |
| 定点数 | 2.43 | 3.14 | 1.00 | 5.29 | 5.14 | 5.43 |
2025年第43週(10月20日~10月26日)の感染症発生動向調査において、佐世保市の新型コロナウイルス感染症の定点当たり報告数は1.29となりました。数字は減少していますが、今後また増加に転じ、年末に向けて感染が広がる可能性があります。

| 第38週 | 第39週 | 第40週 | 第41週 | 第42週 | 第43週 | |
| 報告数 | 59件 | 62件 | 53件 | 36件 | 23件 | 9件 |
| 定点数 | 8.43 | 8.86 | 7.57 | 5.14 | 3.29 | 1.29 |
市民の皆様には、感染拡大を防ぐため、以下のことにご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染症について(別ウインドウで開きます)
インフルエンザ(季節性インフルエンザ)について(別ウインドウで開きます)
また、10月からインフルエンザと新型コロナの予防接種が開始されています。重症化等を予防する効果がありますので、希望される方は、早めにワクチンを接種しましょう。
| 感染症 | 発生状況 |
| 一類感染症 | 報告なし |
| 二類感染症 | 結核<3名> |
| 三類感染症 | 報告なし |
| 四類感染症 | レジオネラ症<1名> |
| 五類感染症 | 百日咳<14名> |
感染症発生動向調査では、地域(保健所単位)ごとに「警報」や「注意報」を発信し、注意喚起を行っています。
警報レベルは、大きな流行が発生または継続しつつあると疑われることを示します。
注意報レベルは、流行の発生前であれば今後4週間以内に大きな流行が発生する可能性が高いこと、また、流行の発生後であれば流行が継続していると疑われることを示します。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください