ホーム > 健康・福祉 > 健康 > 予防接種・感染症 > 感染症 > 肝炎治療に対する医療費助成について

ここから本文です。

更新日:2025年10月9日

肝炎治療に対する医療費助成について

長崎県では、肝炎治療に対する医療費助成があります。
申請書類等の郵送先およびお問い合わせ先は、長崎県地域保健推進課となります。

申請先・お問い合わせ 電話番号 住所
長崎県地域保健推進課 095-895-2466 〒850-8570
長崎市尾上町3-1

肝炎ウイルス陽性者に対する検査費用の助成について

長崎県では、肝炎ウイルス陽性者に対する検査費用の助成制度があります。

  • 肝炎ウイルス検査で陽性判明後に受ける初回精密検査費用病院
  • 慢性肝炎・肝硬変・肝がん患者に対する定期検査費用

詳しくは、下記のリンク先をご覧ください。

ウイルス性肝炎患者等重症化予防事業について(外部リンク:長崎県ホームページ)

インターフェロン治療・核酸アナログ製剤治療の医療費助成について

長崎県では、以下の治療で保険適用となっている医療費を助成しています。

  • C型肝炎の根治を目的として行うインターフェロン治療及びインターフェロンフリー治療
  • B型肝炎に対して行われるインターフェロン治療及び核酸アナログ製剤治療

必要書類等の制度についての詳細は、下記のリンク先をご参照ください。

肝炎治療に係る医療費助成について(外部リンク:長崎県ホームページ)

説明

ウイルス性肝炎による肝がんおよび重度肝硬変に対する医療費助成について

長崎県では、ウイルス性肝炎がさらに進行した病態である肝がん及び重度肝硬変の入院医療費及び通院治療費に対する助成があります。
詳しくは、下記のリンク先をご覧ください。

長崎県肝がん・重度肝硬変治療研究促進事業(外部リンク:長崎県ホームページ)

入院

お問い合わせ

保健福祉部感染症対策課

電話番号 0956-24-1111

ファックス番号 0956-25-0130 

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?