ここから本文です。

更新日:2024年7月5日

転石貯水池

Select your favorite language.

日本遺産説明板(英語)

 

転石貯水池

 

昭和3年(1928)に海軍水道第三次拡張工事により完成した水道施設である。佐世保市内で初の重力式コンクリートダムであり、佐世保無線電信所(針尾送信所)を設計した海軍技師吉田直(よしだのぶる)により設計された。堰堤はコンクリートであるが、表面を洗い出しや斫りを行って石造り風の雰囲気を持たせている。第三次拡張工事は当初相浦川上流に貯水量90万トンのダムを造る計画だったが、農業用水確保の観点から断念し、支流の久保仁田川に貯水量23万トンのダムを建設することに決定した。減少した貯水量は、佐世保市への原水分与を打ち切ることで確保する計画であった。

 

指定等の状況

未指定

交通

転石入口バス停下車 徒歩8分

所在地

佐世保市小舟町

 

日本遺産とは日本遺産構成文化財一覧へ日本遺産モデルルート

 

お問い合わせ

経済部観光課

電話番号 0956-24-1111

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?