ここから本文です。

更新日:2024年7月5日

役夫死者の碑

Select your favorite language.

日本遺産説明板(英語)

 

役夫死者の碑

 

明治20年(1887)1月、佐世保鎮守府の建設工事が開始された。工事は山を切り崩し、海を埋め立てる大規模なもので当時流行した「軍港草分け数え唄」にも「四つとせ横島はじめ潮入崎、こんぴら山までみな堀りくずす・・・」、「五つとせ岩にかけたる地雷火で、怪我人死人が数知れぬ・・・」と唄われており、その規模を伺い知ることができる。この数え歌にもあるように、鎮守府庁(現海上自衛隊佐世保地方総監部)の場所にあった金毘羅山の切り崩しでは41名もの作業員が亡くなった。役夫死者の碑は、殉職した41名の慰霊・顕彰のため、明治21年(1888)6月に建立された。

 

指定等の状況

未指定

交通

佐世保市役所前バス停下車徒歩1分

所在地

佐世保市八幡町5-13

見学

常時公開

 

日本遺産とは日本遺産構成文化財一覧へ日本遺産モデルルート

 

お問い合わせ

経済部観光課

電話番号 0956-24-1111

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?