ここから本文です。

更新日:2023年3月5日

旧佐世保海軍警備隊高島番岳高射砲台発電所跡

この建物は高島番岳高射砲台へ電力を供給するために建設された発電所である。鉄筋コンクリート平屋建てで、傍らには冷却水用の水槽が併設されている。高島番岳高射砲台は番岳山頂に構築された砲台及び第二聴音照射所と、北部山地に構築された第一聴音照射所から構成されていたことから、その両方に電力を供給するため、中間地点のこの場所に建設されたと考えられる。戦後は発電機ごと地元に払い下げられ、昭和33年頃に本土からの送電線が完成するまで島内に電気を供給した。現在発電所は倉庫として、冷却水槽は防火水槽として使われている。

旧佐世保海軍警備隊高島番岳高射砲台発電所跡

構成資産情報

指定等の状況

未指定

所在地

佐世保市高島町679

交通

高島港より徒歩4分

見学

常時公開

お問い合わせ

観光商工部観光課

電話番号 0956-24-1111

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?