ここから本文です。

更新日:2023年5月8日

日本遺産ロゴ旧佐世保無線電信所見張所

Select your favorite language.

日本遺産説明板(英語)

 

3号塔は3基の無線塔の一番南端にあり、図1.の地図のように渦潮で有名な針尾瀬戸(伊ノ浦瀬戸)から近い場所にある。無線施設は重要な軍事機密であり、外部の人を近寄らせられない場所であることから、送信所の中で、瀬戸の渦潮を見学するために外部の人が一番侵入しやすい場所に造られている。建設されたのは送信所が開局した翌年の大正12年(1923)頃である。

見張所の価値は、日本における早い時期の鉄筋コンクリート構造物で、細い構造にもかかわらず崩壊することなく残されてきた点である。雨を避け、日陰を造るため傘を開いたような構造で、柱の途中に円形の机のようなものが取り付けられている。傘部の直径は約4m、高さは約3mである。

 

旧佐世保無線電信所見張所写真1

写真1.見張所

 

旧佐世保無線電信所見張所図1

図1.見張所の場所(国土地理院・大正13年(1924))

 

指定等の状況

国重要文化財(附)

交通

高畑下車徒歩25分

所在地

佐世保市針尾中町382

見学

9時00分~12時00分

13時00分~16時00分

休館日:年末年始(詳しくはこちら

 

日本遺産とは日本遺産構成文化財一覧へ日本遺産モデルルート

 

お問い合わせ

経済部観光課

電話番号 0956-24-1111

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?