ここから本文です。

更新日:2017年9月5日

ニホンイサンマーク 第四十三潜水艦慰霊碑

 Select your favorite language.

英語 韓国語 中国語(簡体) 中国語(繁体)

 

大正13年(1924)3月19日、佐世保港外での演習中に第43潜水艦が軽巡洋艦龍田と接触して沈没する事故が起こった。艦内には生存者がおり、電話からは救助を求める悲痛な声が響いた。救助作業は46mの水深と早い潮流に阻まれて難航し、事故発生から十数時間後ついに艦内からの応答は途絶えた。ようやく引き揚げに成功したのは沈没から24日後のことであった。艦内には持ち場を守りながら息絶えた45名の遺体と多くの遺書が残されており、見る人の涙を誘った。

この事故は歌にもなり、沈没海面を望む鵜渡越には慰霊碑が建てられ、永く語り継がれることになった。

指定等の状況

 

 

所在地

佐世保市鵜渡越町

交通

鵜戸越バス停下車 徒歩5分

 

見学

見学自由

 

 

日本遺産とは 構成文化財一覧 モデルルート

 

お問い合わせ

観光商工部観光課

電話番号 0956-24-1111

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページは見つけやすかったですか?

このページの内容はわかりやすかったですか?

このページの内容は参考になりましたか?